本日午後からリペアの日
延ばし延ばしになっておりました
メガネとアクセサリーの修理
メガネについておりますスワロフスキーが3個も取れてしまい
修理に出そうと思いましたらこのような修理はやっていないとの事
このままじゃなんかな〜と思い
それでは自分でやってしまおうと思いまして
スワロフスキーを手に入れようと専門店に行きました所
このような形の先が尖った埋込み型の四角と長方形の
スワロフスキーが売っておりません。
さて困った。どうにかならないものか?
こうなったらインターネットで見つけるしか無いと
探しに探して見つけました(嬉)
昨年取り寄せてハメてみてピタッと入った時にはお〜!!と
声を上げてしまいました(笑)
大事に使っているつもりでも色々な所にぶつかったり
コケたりする私のメガネさんたちは毎日危険がいっぱいです。(笑)
今回はこの3箇所を修理いたしました。
ビーズ用のボンドを楊枝の先につけてとれた穴に入れ少し乾かし
このスワロフスキーのパーツを入れて上からおさえて出来上がり♡
後は固まるまで放置です。
周りを先日の pory Watchで磨いてこんなにピカピカになりました。
片っ端から磨く予定でしたが手が疲れ(笑)
本日は私のこのメガネと母のピンクのメガネで終了となりました。
いくつかの眼鏡のかける部分の先に愛犬の歯型が結構ついており
今はもう天国にいる愛犬の歯型もあり
私の眼鏡を両手で抑え遠慮しながら甘咬みしている姿が思い出され
それはそれで私にとってはスワロフスキーより輝いており
ピカピカに磨かれた愛犬の歯型も私にとっては
大切なディテールになっており、愛着を感じ大切に使っております。
も一つリペアしました。
イヤリングです。
指輪も時計もしない私にとって眼鏡とイヤリングは大切なアクセサリー
高価なものはほとんど無くおもちゃみたいなものが多いです(笑)
本日修理したのはお猿のイヤリング
赤坂にあり、たまたま仕事で打合せに行った帰りにふらっと入り
一目惚れして購入したイヤリングです。
バナナとお猿さんをつないでるリングの口が甘くなっていたので
新しいパーツに付け替えました。
今日は色々なものをリペアし、スッキリ
まだまだありますリペア品(笑)
休みの度にちょこちょこやっていこう。
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.jpeg)
0 件のコメント:
コメントを投稿