2021年6月30日水曜日

2021年
すでに半分以上すぎてしまいました。

今までに経験したことがない日常に振り回され
誰しも今までの計画や予定を変更しなければならなかったり、
日常を変えなければならなかったりで本当に大変です。

日常が変わるということは人生が変わるということで
これが世界中で起きているから一つ一つのニュースに心痛めます。

コロナ、洪水、地震
どれをとってみても防ぎ様がなく、試練として受け止めるしか無いようです。

これからの時代にどう生き抜くべきか?
誰しも試行錯誤している今
色々なことにチャレンジしていく友人、知人、息子たち
頼もしい限りです。

世の中の仕組みがものすごい勢いで換わっていて
今や怒涛の真っ只中
日常を考えると私も買い物の80%はネット
本当に便利です。

EC化率を上げること=企業がEC関連のサービスを拡充させること
モノの流通のBtoCの割合が急増する中
私の周りには同年代昭和20年代〜30年代生まれの中小企業経営者が多く
頭の柔らかい人達もとても多いですが、
ザ・昭和を未だ引きずっている方も多いです。

3日前に経済産業省のHPに「電子商取引に関する市場調査の結果」が出ました。
これを見てみると









こんな具合です。

旅行の予約は駅の横にある窓口ではなく、ネットの予約旅行サービスがなんと3兆8,971億円もあり、事務用品などに関しては市場規模の40%がECでの流通です。
家電、書籍は30%を超えました。

きっとこれからの時代
ECへの参入なくしては成り立たない業態が目白押しになります。

今や昭和の高度成長期、バブルの武勇伝は三国志と一緒です(笑)
時代が違うからほとんど参考になりません。

刺激的なことが好きな昭和20年代〜30年代生まれの皆様
見方を変えれば、私達はアナログをデジタルで表現できる貴重な人材です(笑)

周りの若い方たちにまず、ググリ方教わることをオススメします。
ほとんどの情報がネットで解り、学べます。
楽しいですよ♪素晴らしい時代です。

でも、そうか!
これ読める方たちはすでにググれる方たちですね(笑)

全くインターネットと縁のない方たちにどうすれば伝えられるのか?
それが問題(笑)