2012年4月28日土曜日

SOILマークご存知ですか?

先日今奔走しているモノづくりの関係で
土と作物について色々学ばせていただく機会をいただきました。

SOILマークご存知ですか!産学官民が協力し、
食の安心と安全について生活者の視点に立って考え、
議論する 生活者のための食の安心協議会 が
安心を求める生活者の農産物選びの目安として提供をはじめたマークです。


安全な農産物の選び方の指標はイマイチ分かりづらいのが現状で
「豊かな土壌で育った作物は良い作物である」という
分かりやすい目安を設けるために、土壌分析データーという
根拠のある分析結果から、生物性豊かな土壌を作り上げたと結果が出た
農業生産者は、出荷時に「SOIL」マーク(多様で活発な土壌微生物がいる
豊かな土壌で育った作物の客観的な証明となる)を商品に添付し、
生活者がそれを目安に商品選択をできる仕組みをつくり普及しているのです。

化学物質の乱用による土壌汚染や連作障害により、
土は痩せていくのだそうです。

「よい土」とは「土の豊かさ」とは何かを
素人の私に解りやすく教えてくださいました。

暮らしに対する考え方、生きることの基盤ともいえる食
土は命を育むものだから、多様な生物が活発に活動している土こそが、
これからの時代の「よい土」であるとご教示いただきました。
微生物の力で地球の土を豊かな土にすることができるそうです。

農業に直接関わっていなくとも
ひとりひとりが毎日の食に関わる農業や環境を理解する努力をしていくことで
生活の中で自然とECO意識が育ち、子どもたちに健康な地球をリレーションする事に
つながっていくんだなと感じました。

土は地球の長い歴史から生まれた生命の源であり、
微生物は欠かせない存在で微生物の役割無くしては
美味しい作物は生まれないんですね。


汚染した土壌を改善していくのには莫大な時間、月日が必要です。
土壌は魔法みたいにチチンプイプイで元には戻りません。


豊かな土から栄養いっぱいの大地の恵み
受け継がれてきた大地を大切に育み次世代に繋げたいですね。







2012年4月22日日曜日

美味しいおちゃけ

本日は久々に親友と会い
美味しいおちゃけを飲みました。

第一声!ちょっと足どうしたのよ!でした(笑)

そんなに遠くないのにお互いに仕事を持っていて
なかなか時間が合わなく年に5〜6回会えればいいほうかな〜。
見かけによらずおちゃけに弱い私も安心して飲め、
酔ったほうが担いで帰る(笑)そんな相棒です。

仕事の話
子供の話
人生の連れあいの話
年老いた親の話
健康の話
料理の話
最近あったいい話
ムカツク出来事
などなど・・・・
 
いくら話しても話は尽きなく本日は居酒屋でよく食べ、よく飲み、楽しい時間を過ごしました。

いつも旅行に行きたいねという話になりますがなかなか時間が合わなく
行けなかったのですが、昨年 平日1日お互いに休みを取って
日帰りで箱根に行ってきました。
いや〜楽しかった。

朝8時集合でいざ箱根へ
10時には箱根に着きブラブラ
夕方まで旅館に部屋を取り、温泉につかり、浴衣に着替えて部屋でひっくり返りながら
ぺちゃくちゃ話し、お昼を食べまた温泉につかりぺちゃくちゃ
夕方身支度をしておみやげ屋さんを散策し、ロマンスカーで帰宅
何だか日帰りってい感じじゃなかったな〜本当にリセットできた。
バック一つで結構有意義に過ごせて大満足でした。

都内でおしゃれなランチもいいけれど1日フルに使って友人と温泉もいいですよ
気を遣わない友人とぶらり旅オススメです。

写真の中には出会った頃よりグッと老けたおばちゃん二人の笑顔
私の宝物です。





2012年4月19日木曜日

門外不出の写真集

以前某旅行代理店向けの
50代~の女性対象の上海旅行の企画出しで
旅行先で写真集を作る提案をしたことがございまして
代理店の方になんとなくイメージつかみたいから
私で写真集を作ってきてくれと頼まれ一瞬ひるみましたが、
何事も経験と思い笑顔でOKし
仕事で上海に行った際に作ったことがございました。

上海の友人にお世話になり写真スタジオを探してもらい決行

費用は12000円

B5番12Pの本1冊
10CM×5CM位のミニ本1冊
フォトフレームになった写真一つ
A2ポスター1枚

衣装5種類で全ヘアメイク付

ビックリするくらい安かった。
セットもスタジオも充実しておりました。

半日がかりで撮影開始
チャイナドレス2種、イブニングドレス2種、チョゴリ1種えらび
上海グランドに出てくるような髪形に見事にセットされ
まず白にボタン柄のチャイナドレス
カメラマンに中国語で色々言われポーズをとってスマイル~!

次はロイヤルブルーのチャイナドレス髪形変えてポーズをとってスマイル~!

次は黒の模様の入ったドレス、どうみてもホステスさん系(笑)だけどスマイル~!

その後はスタジオマンのすすめで羽のショールをかけられ毛のついたセンスを持たされ
いすに座らされ・・・ショーガールのような感じでポーズをとってスマイル~!

私は何をしてるんだと一瞬我に返り
毛のついたセンスを持ちながら冷や汗流し、パタパタ扇ぎながら大笑いしてしまいました。

普通のおばさんが撮るとどうなるかが肝心なので一先ず最後までやりきり
くたくたになって着替えて別室へ
きれいなサロンに入ると大きなPCの画面に私の写真が表示されており
180枚から30枚をピックアップ。
おなかが捩れるほど笑いました。

そこにはモデルと化した普通のおばさんが写っており相手はプロなので
それなりに雰囲気が出ているのがこれまたウケル。

小じわ、シミ、ほくろなどはお願いすれば消してくれるそうです。
いじりすぎて別人になったら困るのでそのままで(笑)仕上げていただきました。
アルバムは後日別送です。

日本に戻り2週間
上海の友人から届きました。
いやはや表紙からブルーのチャイナドレスを着たドアップ写真。
送る際上海でも相当ウケたとおもいます。

こんな恐ろしい写真集見たのはいまだかつてありません。
笑いをとるのにはいいかなとも思いましたが
それにしても中国センスのドレスはいただけません。
この企画はちょっと無理があると・・・。

家族の反応を見てみようと
テーブルの上に丸めたポスターを置いておきました所
息子様はこれ何?とクルクルと広げたとたん
手から落とし
お袋何やってんだよ~
勘弁してくれよ~と大笑いされ
写真集を恐る恐る見せましたところ
涙流して笑っておりました。

母だけが・・・
よく撮れてるじゃない~私も撮りたいな~
やはり私の母です。
アルバムは母の部屋に移され 門外不出となりました。














2012年4月18日水曜日

蝶のブローチ

五月の連休が過ぎたらすぐ母の日
今年は何にしようか考えた末
スワロフスキーでブローチを編むことにしました。
春だし蝶にしよう!

ビーズ教室を始めてから若者パワーに刺激され
最近老眼で遠のいていたビーズアート再加熱(笑)

シンプルな色で大振りなブローチにしよう!と
先週末から合間を見てチョコチョコ編み始め
ようやく出来上がりました。






シンプルな色にしたから合わせやすいかな。
今年はどうしても手作りのものを渡したかったから早めにできてホッとした。
後は裏側に母が止めやすい金具をつけて出来上がり。
喜んでくれるかな。
思い返せば幼いころから母の日にずいぶん手作りのものを渡した気がする。
リリアンで編んだわけの解らないものから始まり、似顔絵、肩もみ券、マフラー、
セーター、トールペイントの手鏡、レース編みの花瓶敷き、花で作った犬とか
思い返すとなんだかずいぶん変なものも多い。

ここ何年かは母の日には母を連れ出し買い物をして2人でマッサージをして
食事をしてぺちゃくちゃしゃべって家に帰るという感じで1日過ごす。
今年もたぶん同じ。

母も80歳
7年前に癌をやり、糖尿病、狭心症、静脈瘤、病気の宝庫
病院とはお友達になってる。 いつもハラハラドキドキ。
最近はつくづく年をとったなと思う。
見た目が10歳は若いのでいつもあまり気にならなかったけど
やはり80歳は80歳。

私は兄弟がいないがこの年まで母が健在だということは本当に幸せだと思う。
いつまでも元気でいてほしい。
最近土日はなるべく一緒にいるように心がけている。

まだまだ注意されることも多いけど
いつまでたっても娘の事は心配なんだなあ~(笑)と微笑ましく感じる。

同じ事を何度も聞くのも話すのもOKですよ。
昔話もいくらでも聞きますよ。
韓国ドラマ私も大好き
昔のお菓子私も好き
懐メロもいい感じ。

料理や洋裁が趣味の母の血は確実に娘に受け継いでますよ~。
のんきな所もね。
これからもまだまだ楽しいこといっぱいしようね。









35年

昨日はビーズ教室
青春時代すごした街に足りない材料を買いに出かけました。

ずいぶん街も変わり、足の負傷も幸いし
いつもよりゆっくり街を感じる事ができました。

10代友人と歩いた道
毎日友人と用事もないのに集まっていたお店や
時代のトレンドが服着ているようなカッコイイオーナーがいたお店
よく食べたレストランのメニュー
午前中からフリスビーしながらお花見の場所取りした公園

懐かしかったなぁ〜。

何年前だろうと指を折ったら35年
35年!え〜!自分で計算して血の気が引きました。
人生は瞬く間に過ぎていくのでしょうか?

若い頃50代以上の人たちは別世界の人で成熟した大人
思考の深さや解釈の想像すら付きませんでしたが
私に限っては、感受性が豊かだった青春時代に経験がプラスされただけで
対して変わっていないような気がします。
友人とも良く話すのですが、意識は20代ビジュアル50代
このビジュアル50代が良くも悪くもグッと厚みを出してしまうのです。(笑)
重力にしたがって落ちてくる肌
無駄に付く贅肉
年輪のような小皺
白いものが増えてくる髪・・・・・・書き出したらきりがない(笑)
 
ウィキペディアで引いてみると
大人とは、子供に対して、成人した人を意味する。
さらには、精神構造が熟成していて目先の感情よりも理性的な判断を優先する人、
もしくは自立的に行動し自身の行動に責任の持てる人の事を指す場合もある。
または理性を優先するという点から、妥協や周囲への迎合、事なかれ主義などを、
「大人の考え」「大人の都合」「大人の事情」「大人になれよ・・・。」などと揶揄して言う場合がある。

と書いてあり
「大人とは、子供に対して、成人した人を意味する」は問題ありませんが、

「精神構造が熟成していて目先の感情よりも理性的な判断を優先する人、
もしくは自立的に行動し自身の行動に責任の持てる人の事を指す場合もある。
または理性を優先するという点から、妥協や周囲への迎合、事なかれ主義 」

ここには大いに問題が
歳を重ねているからといって上記のような大人だとは限りません。
これだけは自信を持って言えます。
少なくても私含め、私の周りの人たちには、今だ青春真っただ中
自分らしさを追求し、試行錯誤しながら情熱的に物事に取り組み
夢に向かって突き進む とてもパワフルな50代以上の少年少女がワンサカいます。

私に限っては体力は別にして(笑)
20代よりも今の方が精力的にいろいろ取り組んでいます。
全く落ち着いてはおりません。
憂いない時間を重ねる事や自分にしかできない事探しに
とても貪欲になりました。

35年前青春を過ごした街には
あの頃の自分と同じ年代の若者が
あの頃の自分達のように笑いながら
「これからどうする〜!」なんて言いながら
楽しそうに街を歩いていました。

自分しか出来ない事がある。
だから生かされているんだと思ってます。

あと私にはどの位の時間があるのだろう
もう35年はないだろうなぁ





2012年4月14日土曜日

収集癖と鉛の靴

私は幼い頃から収集癖があり

切手からはじまり
酒蓋
綺麗な毛糸
ボタン
ハガキ
果物に貼ってあるシール
リボン
綺麗なショップカード・・・・・

どれも大したものではないのだが
最近はbeadsを集めている


ねこちゃんシリーズ


 お魚シリーズ


かえるさん



眺めているだけで何だか楽しくなってくる。
日本にないビーズばかり集めてそのうち趣味のビーズのネットショップでもやりたいな〜。



今週も松葉くんと飛び回った1週間で少しずつ回復には向かっているけど
やはり今だ腫れは引かず不格好に小太りな左足。

今日は友人と仕事の打ち合わせが終わり、
元気な女子と居酒屋に・・・話に花が咲き乱れ
あっという間に時間が過ぎ・・・外に出たら雨

傘を息子様が二人分届けてくれまして、
これで雨が降っても大丈夫なんて安心しておりましたが、
松葉くんと一緒だと傘が持てな〜い!
そこで初めて気付く私はどこまで間抜けなんでしょ
足が固定してある台にどんどん雨がしみ込み、どんどんおもーくなりまして、
濡れながら松葉杖をつき最寄駅まで移動

あげくのはてに地元についたらタクシー乗り場が長蛇の列・・・
その時はもう包帯と固定台にたっぷりと雨が染み込み鉛のような重さ
家について玄関で素足に戻りましたらふやけておりました。

息子様の傘はありがたかったけど
持てなかったと言うと俺もそうは思ったけど
おふくろの事だからどうにかしてさすだろうなと思ったからさ〜と笑っておりました。

確かに
駅を降り人気が消えてから挑戦はいたしました。

しかし
努力はいたしましたが
ベルトに挟むと頭が傘に押され前が見えな〜い!
持つと松葉杖がつけな〜い!
首で抑えると手が動かせな〜い!

周りの人は不思議そうに見ておりました(笑)
今考えるとお笑い番組に近い身振り手振り
変なおばさんには間違いない。

無理だったやっぱり・・・・・

息子様から提案のあった
コンビニ袋を足に巻き靴にする案だけは・・・
できない!やりたくない!

あまりにかっこ悪すぎる。
鉛のような包帯の方がまだマシ!

誰も見てね〜からと電話で言われましたが
足にサンクスとかセブンイレブンとかローソンとか
それだけはやっぱりやだ〜!!



2012年4月7日土曜日

人の善意

松葉くんと付き合い始めて早4日
いや〜大変です。
足は象のように腫れ上がり、もちろん靴は履けなく
スネから下は本日からあけびのようになってきてゾンビ系

昨日どうしても外出しなければならない仕事があり
松葉くんと朝家をでました。

タクシーで駅まで行き
駅のエスカレーターを登る
いつも早足でタタタと行くところがスローモーション
筋肉ササミの私にとって松葉くんとうまく付き合っていくのは
重労働です。
一日も早く別れたい。

荷物は背負うしかなくリュック
ケータイがなろうものなら大慌て
一日に何十回もなる携帯が恨めしくさえ感じました。
自分の動きが滑稽で思わずひとり笑い
知らない人から見たらとっても変なおばさんです。

日常の16分音符のリズムは完全に破壊され
階段では健康な右足が先か松葉くんが先かで悩み
エスカレーターでは松葉くんを先に出してしまい、どんどん上がっていき
足は次の段になり、脇の下が圧迫され後ろにコケそうに・・・・
このまま行くと事故率確実にUP

病院の方々に一つ提案です。
松葉杖を渡すときに注意書きを作ったらいかがでしょう。
日常生活で松葉杖を使うときの注意点みたいなものがあったら親切だと思います。
初めて使う人はとても助かります。

16分音符から全音符にリズムを切り替え
落ち着いてと魔法をかけ
電車に乗りました。
この時点で、もうクタクタに(笑)

私のぎこちない動きに
大丈夫ですかと手を差し伸べてくださった方
席を譲って下さった方
トイレの順番を譲ってくださった方
カフェで私のカップを下げてくださった方
昨日一日でいろいろな方にお世話になりました。
みなさんありがとう!

人の善意が身に染みました。

昨日気づいたこと

駅の障害者用トイレもっと増やしましょう。

改札口の幅を全てもう少しだけ広くしましょう。松葉杖では通れません
大きな荷物を両手にもった方も大変です。
幅の広い車椅子が通れる改札は大体1つありますが
大きな駅ではそこまで行くのがまた一苦労です。

駅の階段は真ん中にも手すりをつけましょう。
人並みに押され端まで行くのは大変です。
手すりの横を登れると安心感につながります。

松葉杖は置くときすべらず重ねられたらいいですね
レストランで何度も滑り結構不便でした。

帰り際には多少慣れて
帰路についたときには全身筋肉痛で運動不足の日常を反省

昨日は素敵な女性達にお会いでき
刺激的な会話で楽しいお食事の時間にも恵まれ
そして色々気付きもあり、感謝、感謝の一日でした。

忠告も聞かず外出しご心配をおかけした家族の皆様へ
今週末はおとなしく静養する事をお約束いたします。





2012年4月6日金曜日

桜マジック

1年にたった一週間
日本中をときめかせ心を奪う花 桜



桜にまつわる言葉は日本には多い

花冷え    桜が咲く頃の頃の冷え込み
花巡り    桜の花を求めて訪ねること

花明り    日が暮れてきても桜の花でほんのりと明るい様子

花筏      散った花びらが水面に浮かんで漂う様子
花曇り    桜の頃に多い、薄明るい曇り空

花便り    桜の開花を知らせる便り
花散らし 桜の季節に野外で遊ぶこと

花疲れ   花見のあとの気だるい心地や充足感
花の雨   桜の頃の長雨

花の雲   満開の花が連なって雲のように見える様子
花巡り    桜の花を求めて山野を訪ねること

山桜の木を使った桜染め
これが見事なさくら色
花が咲く前の枝の樹皮を煮て絹糸を染める
なんとも言えないこの色はまさしく自然からの春の贈り物です。



桜色に  衣は深く  染めて着む  花の散りなむ  のちの形見に

桜を見ながらあまりに綺麗で儚く散っていく桜を愛おしみ、散った後を思い浮かべる
古今和歌集の紀有朋のこの歌は薄い桜の色を
深く染めて着むと読んでいるところがなんとも
春の訪れを知らせる桜の印象の強さを表していて大好きです。

和菓子屋さんには職人技の桜の練りきりが並び、
商店街には桜の飾りが飾られ 街を歩けば
桜模様の着物、桜の雑貨がこの時期溢れかえり

さくら・サクラ・桜・SAKURA

どの文字からも桜の花びらの色、華やかさ、花びらの舞う姿がうかび
人の記憶の中に必ずと言っていいほど住んでいる日本の花

「さくら前線」という言葉は日本だけの春の訪れの合図。
言葉を聞くだけでなんだかウキウキする

桜マジックにかかった人々で今日も名所は賑わっているだろうな
今年は足のケガで東京での恒例お花見参加は中止
残念。

4月の後半北に行こう
そして北に住む三十年来の友人と
久しぶりに盛り上がってこよう!






2012年4月4日水曜日

目から鱗

友人がオープンした蘇州のお店に行ったときのことです。
友人から珍しいもの作っている友人がもうすぐ来るので紹介しますと言われまして
きっと見たらびっくりしますよ〜と言われておりましたので楽しみにしておりましたら
笑顔が綺麗な日本人の男性がいらっしゃいました。

紹介された方は何と日本の御神輿の飾りを中国で作るお仕事をしていらっしゃる方でした。
とても興味がありましたので工房を拝見させていただくことになり案内して頂きました。

それは見事な刺繍工芸でビックリ!
思わず息をのみこみました。


これは関西の方のお祭りのものだそうです。
手作業でそれは見事に作り上げておりまして
モチーフが一つ一つが実に細かい作業工程で作られておりました。





中国ではQCがとても大変ですが、こういう1点ものの制作は出来上がりが全てなので
技術指導がさぞかし大変だろうなと細やかな作業をしている工房に感心しました。
1年に1〜2個の仕事でのんびりやってるんだよ〜とまたまた爽やかな笑顔。

清潔で、整理されている工房、 日本の職人のこだわりを中国でしっかり伝えてらっしゃいました。

しかし日本の伝統文化の御神輿の飾りが中国で作られているとは・・・目から鱗





韓国の伝統茶

韓国の伝統茶
家族の健康を願って韓国で昔から家庭で飲まれてるお茶です。

韓国では、薬用植物の実や種子、根、茎などを利用したものまで含めて、
すべてお茶と呼んでいます。

「茶」という字は「草」と「人」と「木」でできていて
人間は草や木がなくては生きられず、自然の中で調和をなしてこそ、
一番幸せであるという意味なのだそうです。←韓国の方から聞きました。

山や野原に生えるさまざまな植物を原料とした韓国のお茶は
体調が良くないときに薬として飲むものもあれば水分補給として飲むお茶もあります。
いわゆる未病(はっきりとした病気ではないが、全くの健康でもない状態) の時に
大事にならないように家庭でケアする位置づけです。

韓国に行った際、お仕事でお世話になっている韓国の大学の先生方とご家族に
100年以上経っている民家を改造した韓国伝統茶カフェに連れていっていだだき
それ以来、韓国伝統茶のファンになりました。



韓国には多くの伝統茶カフェがあり昔から体に良いとされているお茶が楽しめます。
韓国茶でいちばん有名なのは、おそらく柚子茶でしょう。
柚子のスライスを蜂蜜に漬け込んで、それを湯に溶いて飲むものです。

伝統茶カフェではお菓子が一緒に出てきます。
米や小麦粉、木の実などを主な材料に、蜂蜜や水飴を加えて固めたり油で揚げて作る
韓国の伝統菓子や、お餅のお菓子です。
韓国の餅菓子は日本のもち米で作ったお餅とは違い、うるち米で作った蒸し餅やつき餅、焼き餅、茹で餅などです。



私が大好きなお茶はオミジャ(五味子)茶

オミジャ(五味子)茶- 乾燥させたチョウセンゴミシの果実を漬け込んで作るお茶です。
鮮やかな赤い色でほのかな甘みとさわやかな酸味があります。
甘味、酸味、苦味、辛味、塩味の5つの味を感じる事から五味子の名がついたそうです。

酸味があって、後味スッキリ、アセロラのような味です。
家でも簡単に作れます。

五味子は咳や痰 体力低下時 疲労感の改善に用いられる漢方薬で  
小青竜湯、人参養栄湯等に配合されている生薬です。

チョウセンゴミシの実を乾燥させたのが「五味子」
韓国に行くことがありましたら是非お土産に購入してみてください。
南大門市場などで安く購入できます。
(デューティーフリーなどでパックを買うと高いです)

五味子茶の作り方

1リットルの五味子茶を作るには
50gの五味子の実をキレイに洗って
ミネラルウォーターを注ぎます。
待つこと一晩(綺麗な赤い色になります)
冷蔵庫に入れておいたら五味子茶のできあがりです。

コーヒーフィルターかザルでこします。
そのままだと結構酸味の強い苦みのある酸っぱい味です。
五味子の実そのものはかなり苦みがあります。実は食べません。
適量の砂糖やハチミツをお好みに合わせて加えます。
冷蔵庫で冷やすと、とても美味しいです。

これからの季節是非お試しください。 






大和田君

子供が初めて世界に触れるのが国旗
私も小さい時から積み木で国旗に親しんできた

そして日曜日の朝「兼高かおる世界の旅」紀行番組
パンアメリカン航空の飛行機が雲海を駆け抜けていくシーンが
今でも頭を離れません



未だに飛行機に乗り、窓から雲海を見るのが大好き
遠くを見ると地球は丸いんだとリアルに感じ
眼下に光る一つ一つの光の下に人の暮らしがあると思うと地球が愛おしくなります。

幼い頃から夢みがちで、ロマンチスト←そうみえない
お酒は好きだけど未だにほとんど飲めない←そうみえない
人は見た目と違うものです。

仕事で上海を年に何回も往復していた頃
息子と同行した事があり、その時に面白い旅行アルバムを作ろうと
息子が友人からもらったバクの小さいぬいぐるみと同行したことがありました。

呼び名は大和田君
飛行機からナビゲーターらしいショットをおさえ
結構いい感じのものができました。




この日は濃霧で
東京→上海(濃霧で降りられず)→韓国→上海(濃霧で降りられず)→大阪関西空港
→翌日上海というなんとも疲れる旅になりましたが、大和田君のおかげで楽しく過ごせました。
関空に降りたときにはたまたまだけど、大阪来たからやっぱり朝ごはんは551でしょうと
豚まんを購入し疲労困憊でしたが美味しくいただきました(笑)

旅は楽しまなくちゃ損です。
最近はPCで簡単にDVDの編集ができるし
フォトブックも簡単に作れるので
楽しい旅行記作ってみましょう。

今でも飛行機に乗って雲をじーっと見ていると
UFOが出てくるかも・・・とか
ここに飛んでいるはずのない鳥が見られるかもしれない・・・とか
フェニックスが横切るかも・・・とか
理屈では分かっているのにひょっとしたら歩けるかもしれない・・・とか
子供のように考えてしまうおばさんは私だけでしょうか?






2012年4月3日火曜日

バキッ!

昨日の夜半、荻窪の某出版社にお伺いして打ち合わせが終わり
裏口から出て二〜三歩歩いた時
段差で足がカクっとなったと思ったらバキッという音と共に
一段転げ落ちてしまいまして尻餅をついてしまいました。

昨日はPC、荷物、バックと米袋並みの荷物を持っていたので
アクシデントがあった時にバランスが取れなく
足首に全体重がかかりおちてしまいました。
足は風船のように腫れてくるし
痛いし立とうと思っても立てない、動けない。
社長が折れてるかもしれないから救急車読んだほうがいいと言うので
お願い致しました。大変お手数おかけいたしました。
奥様にもご心配頂き感謝しております。

あっマズイと思ってからコケるまでの時間が、
どういうわけか自分の中で映像でスローモーション化されており
コケるまでの経過が映画の1シーンのように思い出せます。

骨は大丈夫でした。
しかし靭帯が伸びてしまいまして・・・

最低の失態。
今週打ち合わせの予定の皆様、
お食事、お花見のお誘いを頂いていた皆様
ご迷惑をおかけいたしましてすみません。

打合せしておきますからゆっくり休んでください。
打ち合わせしておくから、こなくていいからゆっくり寝とけ。
スカイプで参加すれば大丈夫だよ。
企画書仕上げるのに作ってくれた時間かもよ。
たまにはしっかり寝ろということじゃないの。休んでね 等
数々の優しいお言葉をいただき、間抜けな私を支えて下さり
仲間に感謝です。ありがとうございます。

松葉くん(松葉杖)とうまく付き合っていかなければ
ならないのが今ひとつ不安なのですが
しばらくは松葉くんと、どこに行くにも一緒になるので
しっかりコミュニケーションとってみます。

私は昨晩、病院で教えていただく迄
松葉くんは脇の下に入れて支えるものだと
思っていたのですが違うのですね。
脇の下からゲンコツ一個分空いたくらいがベストで
基本は腕の力で松葉くんを使いこなす。
体は大きいけれど筋肉ササミの私にとっては難題です。

しかし救急隊員すごいです。
3人チームで私をひょいと担架にのせ
血圧、脈を計り必要事項を問診し
私の会社が中野なので、できたら中野方向の救急病院に行っていただけませんか?
(結構近かったので)に対応してくださり、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

最後に息子様へ
ご心配おかけしてすみませんでした。
ダイエットに挑戦し、キレの良い体になることをお約束いたします。



 

2012年4月2日月曜日

チャリティー・サロンコンサート

本日は難民を助ける会 加藤タキさんの
チャリティー・サロンコンサートにお招きいただき行ってまいりました。
会場は満員で大盛況でした。



後藤泉さんのピアノリサイタルでゲストにバリトン歌手の晴雅彦さん

後藤泉さんのピアノ、素晴らしい!!!
本当によかったわ〜。
特にリストのラ・カンパネラは最高でした。
素敵な時間ありがとう。

またバリトン歌手の晴雅彦さんはMCが最高!面白い。
声とのギャップがなんとも言えず楽しみました。
ありがとう。



本日のコンサートは虎ノ門のJTアートホール「アフィニス」だったのですが、
虎ノ門JTビル、素晴らしい空間でした。
フランスで活躍していた女流彫刻家マルタ・パンのオブジェが
真ん中のアトリウムに浮かび上がっており、ゆっくり回っておりました。


そりゃもう安らぎの空間
2階から見てもしなやかな存在感でとっても心地よい自由な空間を感じました。
彼女の作品は、青春時代、箱根・彫刻の森美術館で初めて見ましたが自然の中に
近代的な素材が調和したなんとも不思議な感じで環境芸術とはこういうものなのかと
感心したことがあり、今日は嬉しかったです。



日曜日の虎ノ門
人も少なく天気も上々
膨らんだ桜のつぼみを見ながら友人と帰り道にお茶を飲み
話にも満開の花を咲かせ楽しい時間を過ごしました。









2012年4月1日日曜日

今は無きワンコ人形

私の友人のハンドメイドの達人C女史
本人は趣味というけれど
作品はプロ並み

彼女に刺激され羊毛フエルト工芸にハマって昨年作った
我が家のワンコ人形





原毛を専用の針でひたすら刺す。
トントン刺しながらカタチを創っていきます。
可愛く出来たと大満足で
リビングボードに飾り
次の休みにもう一匹創ろう!と
張り切っていた矢先の出来事でした。

こたつの中にいれた足に何かが引っかかる?
足を出してよくよく見たら毛のようなものが
なんだろうと思いながらも、またこたつに足を入れたら
今度はお団子のような毛の塊が・・・
なんだろうと思い
足の親指でヒョイとはさみ
出してみて思わず絶句!

熱心に噛み続けたと思われるバラバラ犬が出てきたではありませんか!
たっぷりよだれも含まれており
私の足の指に挟まれたバラバラ犬の足はプラプラしておりました。(凹)

こたつの中を捜索しましたら、端にもう一匹のズタズタ犬がおりまして
犯人探しを開始しようと
あ〜!と私が言ったとたん
小町の姿が消えておりました。
瞬時に犯人発見!

ものすごく歩く姿に後悔の念が出ておりましたが
ムカついたので 餌の入れ物にバラバラ犬とズタズタ犬をいれ
どうぞと言ったところ
さすがに後ずさり
しょんぼりしておりました。
 
一気に創作意欲が失せ三匹目いや一匹目の創作はしばらく先になりそうです。