2017年5月6日土曜日

今日このごろ

会社引っ越して半年が経ち
ようやく落ち着きました。

「十年一昔」と言われてきましたが、
最近の世の中の移り変わりの早さには目をみはるものがあり
テクノロジーの発達は人々のライフスタイルを変え、
新しい常識や見識を次々に生み出しているように感じます。
今は「三年一昔」って感じです。

SNSがいい例で
スマートフォンを使って誰でも気軽に情報発信を行える時代になり
人々の目を引く色々な情報が世界中に広がりシェアされて
どんどん拡散されていきます。
マスメディアも変化を余儀なくされ、
個人が投稿した情報が社会に大きなインパクトをもたらし、活字だけでなく
YouTubeのようなサイトでカラオケ動画からエンタメまで発信することができる
これはここ数年での大変貌です。

私事ですが、買い物はamazon&楽天&ネットスーパー
外でよく買うものは美味しいパン&野菜位です。
我が家ですら3年前とは購買形態がガラリと変わりました。
街を歩くと100均、300円ショップ等、低価格業態の急成長が一目瞭然、
地方にまで進出し今や無いところがないくらい。
デフレで所得が伸び悩み、低価格を求める需要が増大した事も
急成長の原因だとおもいます。
その一方、少子高齢化が進み、多少割高でも健康や安全を重視したいという
価格よりも「価値」を求める需要も増加し、
消費の「価格」と「質」の2極化が始まりました。
中間価格帯は減少して、高額商品と、低価格商品の競争はもっと進む気がします。

インターネットの普及でその土地でしか手に入らなかった物が
容易に手に入るようになり、街に本屋も少なくなった。

最近、古い価値観や常識を、もう一度自分のフィルターに通し、
自己で再確認する必要があるように思う事が多くなった。
今までのように横並びの比較の中、上だ下だはもう通用しない。
今は柔軟な思考力や知識のつながり、他者と協力、協働して事を成し、
問題解決を成し遂げていく方法がとても多く、自分次第で世界発信も
容易にできる時代を前に、仕組みの理解にアナログ女(←私)は
訳が解らず立ち止まる事が多くなりました。
やることデジタル、精神アナログ始末悪いです。(笑)

グローバル化・情報化が進む一方問題点も多いと思いますが
自分の若い頃にはなかった仕組みやサービス
きっと若者よりありがたさは身にしみてる(笑)
どう活用していくのがベストか?最近真剣に考えます。
1970年〜1980年代、個性の際立つ人がどの業界にもとても多かった。
アノ時代今の仕組みがあったら、どんな表現で今の仕組みを活用したんだろう。
発信率は驚異的だっただろうなと一人でコーヒー飲みながら
1日48時間あればいいのにとか・・・(笑)
妄想している今日このごろです。





3月相棒と台中、台南

3月仕事で相棒と台中に行ってまいりました。
桃園空港に着き、まずは野菜まんと豆花を頂きまして(笑)


前回はバスで台中まで行きましたが
新幹線のほうが早いと聞き今回は新幹線で行くことになりました。
バスは4番乗り場です。


新幹線の駅に着き切符を購入


発車までに時間があり、マクドナルドの看板が外に見えたので
相棒とコーヒーを買いに行きまして並んでいた時、
相棒があら?スーツケースはどうしたんですかと?
私ときたら手ぶら(笑)
切符売り場においてきちゃったかもと言い終わるか終わらないかのうちに
相棒の姿は疾風のように見えなくなり、数分後
私のスーツケースをコロコロ引いて戻ってまいりました。
いやーありがたい。PCも入っているし大事なものいっぱい
感謝感謝です。

コーヒーを買い新幹線の改札を入ると新幹線グッズの自販機と駅弁のコーナー
食べてみたかったけどホテルに着いたら前回行った夜市のテナガエビを
食べに行く予定だったのでグッとこらえました。




今回は移動時間がもったいないということになり夜市の近くのホテルにいたしまして
荷物をおいて夜の街に繰り出しましたが、テナガエビの屋台・・・どこだっけ(笑)
ウロウロしてようやく到着♡




相棒と思う存分テナガエビとハマグリ堪能いたしました。
翌日はホテルでてんこ盛りのモーニングから始まり
お迎えの車に乗り田園風景を眺めながら朝一から取引先へ


お昼は素敵なガーデンレストランへ連れて行っていただきました
季節の花がきれいに咲き、体に優しい食べ物を沢山いただきました。






結局この日は夜までかかり夕食もご馳走になりホテルに戻ったのが9時近かったです。
今になりもっと語学を頑張っておけばよかったと深く反省しております。
今から中国語は・・・厳しすぎる・・・2つ覚えて5つ忘れるレベルです(笑)

仕事を1日で終わらせることが出来ましたので、翌日は台南視察にいたしました。


臺南孔子廊

台南の孔子廟は台湾で最古のもので台湾ではじめての学校です。
「全臺首學」と書かれた額が掲げられていいます。
これは台湾で第一の儒教の学校という意味らしく、
台南の孔子廟は清朝末までは台湾の省立の最高学府として
多くの知識人を出してきたといわれています。






台南の孔子廟は南に向いており、左側(東)には学生たちが勉強などをする「国学」
右側(西)が、孔子を祭る「文廟」と、2つに分かれています。

左側にある「国学」の部分に、昔学生たちが勉強をした「明倫堂」があります。
明倫堂の中の壁に
左側の壁に「孝」と「義」という文字が、
右側の壁には「忠」「節」という文字が書かれています。
これは右の「忠」の文字から左の「孝」の文字へ、
そして右の「節」から左の「義」を読み、
「忠孝節義」
忠義と孝行は根本では同一の道徳であり、操を守り,人としての道を行うこと。
という意味です。

孔子廊を後にしちょっと一休みで相棒はジュース、私は豆花(笑)


そして大天后宮

国家一級古跡に認定されている大天后宮
友人にとにかく台湾に行くならここにお参りにと言われておりましたので
相棒と行ってしっかりお参りしてまいりました。




帰りに行きたかった林百貨へ
林百貨(ハヤシ百貨店)の歴史は、1930年代。
この頃の台湾は電気、鉄道、水道などインフラ設備が整い、
大正デモクラシーの自由な風潮のもと、ファッション、音楽、映画などの
文化芸術が発展しているモダン最盛期である1932年に
山口県出身の実業家である林方一氏が創立した百貨店です。
母が幼い頃祖母とよく行った台湾最初の百貨店、台北の菊元百貨店も
日本人実業家、重田栄治氏が作った百貨店です。




2014年にリニューアルした林百貨には
とてもおしゃれな雑貨がたくさん並んでおりました。

そして今回の目玉(笑)
からすみを買いに行きました。
台南は台北の半額で買えます!




日本語ペラペラの店主がお出迎え
からすみを買い大満足で新幹線で台中に




ホテルに戻り夜市に繰り出し夕食&スイーツ(笑)
パパイヤ牛乳屋さんがあるのですがいつも長蛇の列
買ってみたら美味しいのなんのって驚きました。
ここ牧場持っているみたいでパパイヤ牛乳で60年やっているらしい
凄い!



こんなこともしたりして(笑)

相棒とまた台南行きたいね〜と言いながら
今回も事故もなく一先ず無事出張終了
相棒と何回一緒に飛行機乗ったんだろうと言いながら
今度は台南プライベートで出来たいねと話したのでありました。


2月・3月美食の月でした。

ここの所ブログをなかなか書けず
日記代わりと言いつつ・・・反省
ちと前ですが一先ず記録

2月末〜3月、2度台湾に行ってきました。
1度は祖母の供養。1度は仕事で相棒と一緒。

今年は母の誕生日にかけて息子様と3人で行ってまいりました。
基隆のお寺にお参りに行き母も今年が最後かな〜と言いながら
息子様にささえられて一歩ずつお寺の階段を登っておりました。


今回は前回予約が取れ無くていけなかった欣葉
今回はついたらすぐに予約し、OK♡
地元の人々にも観光客にも人気のお店で、いつも混みあっています。
何を食べても本当に美味しく、今回は2日続けて行ってしまいました(笑)
車椅子でもこのとおり全く不便がありません。母も大満足でした。


台北に行ったらオススメNO1のお店です。
直接予約が難しかったらホテルのフロントにお願いして
予約を取ってもらうのが一番です。
欣葉本店  台北市双城街34-1号 TEL:02-2596-3255 営業時間:11:00~24:00 無休


最終日にホテルのレストランで母のお誕生日会をしました。
85歳大喜びです。



大満足で帰国
今回の旅も想い出深い楽しい旅でした。

東京に戻り翌日友人宅でバースデーパーティー


友人が美味しい手作り料理を用意してくれていて
舌鼓を打ちながら
みんなでワイワイ楽しみました。






本当に料理上手な友人でいつもお料理教えてもらいます。
写真でもおわかりのように
このような美味しい料理を目の前にし我慢できるはずもなく(笑)
1月、2月、3月と・・・一先ず食べっぱなしでございました。