2013年11月15日金曜日

思い立った!が吉日 Part1

昨日、駅で酉の市のポスターを見つけ
もうそんな季節になったんだな〜と
よくよく見たらニの酉が本日の夜から
こりゃ行かなくちゃと言うことになり
風邪気味ですが長居しなければということで
帰りに皆で新宿の花園神社に行ってまいりました。

靖国通りは
ベビーカステラ
綿菓子
お好み焼き
あんず飴等露店が立ち並び
賑わっておりました。



そもそも酉の市は
日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷征討の際に、
社前の松に熊手をかけて勝ち戦を祝い
お礼の祭りをしたことに由来しているそうです。
その日が11月の酉の日であったため、この日を神社の祭礼日と定めたのが
酉の祭りとなり酉の市と呼ばれるようになったとか。
今年は11月の酉の日が3回あるので三の酉(11月26日)まであります。


懐かしい、のしいか屋さんが出ておりました。
イカを機械に入れてスイッチを押すとペッタンコになって出てきます。
いつ見てもおもしろ〜い。



母の好物の切り山椒と来年の暦を買って帰宅
(上新粉にさんしょうの汁または粉とお砂糖を混ぜて蒸したものを
ついて薄くのばして、5~6cmほどの拍子形に切ったもの
赤・白・緑・茶などの色をつけたかわいいお餅みたいなお菓子です。)

母があらもうお酉様の季節!
一年あっという間ね〜と言いながら
ニコニコ顔で食べていました(笑)

新しい暦をめくりながら
来年は家族の誰がどんな年だとか、旧正月はいつだとか
各自の方角がどうだとか
母の説明を聞き、フムフム、ヘ〜、そうなのと相槌を打つ
これも毎年恒例の年中行事(笑)
お母さんも後何年生きられるかわからないから
暦の見方を覚えておきなさい。
なんていうので
今年やり残したことはない?と聞くと

いっぱいあるわよ〜。と(笑)
行きたいところも沢山あるし
最後に台湾にも行きたいし韓国にも行きたいし上海にも行きたい(笑)
↑母はおじいちゃまが台湾総督府の役人だったので
台湾で生まれ13歳に日本に疎開

母は母を台湾で亡くしています。
基隆の昔住んでいた家のあたり
通っていた双葉小学校のあたりを歩いてみたいとの事
息子様と相談し、この際具体的に1つ1つ叶えましょう!
ということになり、まずは台湾計画
仕事のついでというわけにいかないから
ツイツイ先延ばしになっちゃって
二人で行こうと話だけになってしまっているから
病院の予約の予定などもあるので調整して
思い立った!が吉日
本日予約入れよう。

楽しみがチョット先にあると
何だか楽しくなるのは
いくつになっても同じだものね。










0 件のコメント:

コメントを投稿