2012年3月31日土曜日

社会貢献活動協力とは

最近色々なところで社会貢献活動という言葉を耳にします。

社会貢献という意味を辞書で調べると

社会の利益に資する行いをすること。
目的を持って継続的な事業を運営する「直接的な社会貢献」と
目的を限定せずに参加する「間接的な社会貢献」がある。

と書いてある
でもよく解らない

もっと具体的に、的確に知りたく 尊敬する師、私の中では国士に属する
息子の会社で運営している「タディの国旗の世界」のタディこと吹浦忠正先生に
社会貢献活動協力の大切な順番をご教授いただきました。

1番は知恵
2番は資格・技術・能力
3番目は労力・時間
4番目がお金
それも無理なら
5番目が 献血
最後は献眼・献体と教わりました。

なる程納得です。 
私にできることもある。


どれも自己犠牲が伴う慈愛がベースです。
社会貢献というと大げさに聞こえるけど
自分の身の丈で今自分ができることを
当たり前にしていくことが大切なんだと理解しました。

先生に『NGO海外ボランティア入門』吹浦忠正という本に
考え方などたっぷり書きましたと教えていただきましたので
早速購入し拝読いたしました所
健全な市民社会をめざし個に奮起を求める力強い一冊です。

ご興味のある方は是非お読みになってください。
個の賞賛なんて小さい小さい
あなたしか出来ないことがあるよ
個が憂いなく社会に貢献する精神を持つことが
健全な未来社会をつくるんだよと囁いているように
私には思えました。









0 件のコメント:

コメントを投稿