2015年7月24日金曜日

ひと〜ぎ

本日土用丑の日
仕事帰りに百貨店に寄りうなぎを購入
家族でうなぎを頂きました。
今年も夏バテとは無縁と行きたい所です。

今日ご近所の上棟式があり
最近では珍しい餅撒きが行われたそうで
13時から餅まきをするので来てくださいと何度かお声をかけていただき
おめでたいことなので母が家の前に出てお餅と
紅白の紐がついた五円玉を頂いてきたそうです。

餅撒きとは、上棟式に屋根から餅を投げて、
地域の人に拾ってもらい皆で祝ってもらうのです。
これも日本の文化ですね。


上棟式で銭や餅を撒くことは各地で行われていますが、
この時に撒かれたお餅を焼いて食べる事は火事につながるといわれ、
決して焼いて食べてはいけないのです。
また、上棟式で投げられた穴あきの硬貨は縁起物として紅白の紐を着け、
拾った人は神棚に置くか財布に入れておくと金運が良くなるとされています。

ひと~ぎ、ひと~ぎって撒いていたわよと
「ひと~ぎ」?
なに?
調べました。

餅撒きの掛け声「ひとぎ」の由来は
滋賀県大津市にある小野神社の祭神の1人である
米餠搗大使主命(たかねつきおおおみのみこと)は、
最初に餠をついたとされている神で、餠造りの始祖として
全国から広く信仰を集めています。
この伝説にちなんで餠を捧げて感謝し、
その年の五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈る祭りがあります。
「ひとぎ」とは、神饌(しんせん)に「しとぎ餠」を用いることに由来しており、
それが訛(なま)ってひとぎとなったいわれているそうです。
なるほど・・・φ(..)メモメモ

斜め前のお宅。息子様ご夫婦とのご同居で10月には
二世帯住宅の素敵なお家が建ちます。
楽しみですね。

最近東京ではトンと見なくなった餅撒き
こういう日本の文化好きだな〜。

昨日西の出張から戻りまたいろいろな方々に
ご教授頂き楽しいことも沢山あり中身の濃い旅でした。

来月は北に行きます!



0 件のコメント:

コメントを投稿