2015年7月5日日曜日

ベルマーク

梅雨時期はこまちゃんのアトピーが酷く
なかなか良くならない。
1日1回は手作りごはんですがもう一食の
以前通っていた獣医さんに勧められて使っているドックフードが
どうも怪しい。
インターネットで評判を調べたら
アレルギー用のフードですが、今一つ評判が良くなく・・・
思い切って変えてみました。

いろいろ調べて「アカナ パシフィカ」に。
お魚がベースのカナダのドックフードでネットでもペットショップでも評判が良く
バランスGood、高タンパク低炭水化物穀物ゼロのドックフードです。
原材料にこだわり自社工場で作っているカナダの会社のものです。
ラムだけで作っているものやアヒルの肉を使っているものなど
素材のこだわりも素敵だなと感じました。


驚いたのがドッグフードを変えて3日目こまちゃんのピンクの皮膚が
少し落ち着いてきたような感じが見受けられて、これからの期待大です。
食べるかどうか?と心配しておりましたが、
こまちゃんパクパクでございます(笑)一安心

本日は日曜日でお昼にサンドイッチを作ろうと
先ほどキッチンでチョコチョコ料理しておりましたら
マヨネーズが切れてしまい。ストックから出す時に
ふと外袋に印刷されているベルマークが目にとまりました。

そういえば子どもが大きくなってからもしばらく集めて
近所の子供に渡していたなと思い
今どうなっているのかWEBで検索してみました所
現在新たに被災校支援のためのWEBベルマークなるものが!
このWEBベルマークいかなるものかと調べました所

お買いものの際にまず、ウェブベルマーク協会のサイトに入り、
そこから参加協賛会社の電子商店街に行く形で、 ネットショップ大手の楽天や
ヤフーも加わり、ネットで商品を購入する際に私でも参加できそう。

初回だけ、参加登録が必要で、それ以降もお買いものをする際は必ず、
ウェブベルマークのサイトを経由しなければなりません。
わかりやすく言えば成果報酬型広告料(アフィリエイト)です。
 それが協会からベルマーク財団への被災校支援金になります。
なので、 購入金額はいつものネットショッピングでの価格と変わらず
お買いものの際に被災校への支援金分が上乗せされるわけではありません。

この運動に参加登録をして電子商店街から物やサービスを買うと、
自分がいくらの支援ができたか、全国でどのくらい支援が集まったかが
ベルマークの協会ホームページ画面で確認できます。

 

ベルマーク運動は、1960年に
「すべての子どもに等しく、豊かな環境のなかで教育を受けさせたい」
という願いをこめて始まりました。
現在約842万世帯のPTAと、共鳴する企業や地域の人たちに支えられている
助け合いの輪です。
子どもが小さい時は私もせっせと集めて年に何回か学校で集計しておりました。
現在はエプソン、キヤノン、ブラザーのインクのカートリッジも学校で回収して
ベルマーク参加できるんですね。

「なるほど!ベルマーク運動」 という解りやすいe-bookもアップされており
内容がよくわかります。
是非一度ご参照くださいませ。

昔ロッテのガムの小さいベルマークを切って持って行ってしまい
この小さいベルマークは切っちゃうと貼るときとても大変なので
切らないでくださいと注意されたことを思い出しました(汗)
学校などで集計し紙に貼るのですが
財団に送る際の決まった切り方は無いので
マークの大きさや材質など様々なので効率が良い方法を
みんなで決めておくといいですね。

今年で55年目の助け合いの輪応援しましょう!




0 件のコメント:

コメントを投稿