2017年5月6日土曜日

3月相棒と台中、台南

3月仕事で相棒と台中に行ってまいりました。
桃園空港に着き、まずは野菜まんと豆花を頂きまして(笑)


前回はバスで台中まで行きましたが
新幹線のほうが早いと聞き今回は新幹線で行くことになりました。
バスは4番乗り場です。


新幹線の駅に着き切符を購入


発車までに時間があり、マクドナルドの看板が外に見えたので
相棒とコーヒーを買いに行きまして並んでいた時、
相棒があら?スーツケースはどうしたんですかと?
私ときたら手ぶら(笑)
切符売り場においてきちゃったかもと言い終わるか終わらないかのうちに
相棒の姿は疾風のように見えなくなり、数分後
私のスーツケースをコロコロ引いて戻ってまいりました。
いやーありがたい。PCも入っているし大事なものいっぱい
感謝感謝です。

コーヒーを買い新幹線の改札を入ると新幹線グッズの自販機と駅弁のコーナー
食べてみたかったけどホテルに着いたら前回行った夜市のテナガエビを
食べに行く予定だったのでグッとこらえました。




今回は移動時間がもったいないということになり夜市の近くのホテルにいたしまして
荷物をおいて夜の街に繰り出しましたが、テナガエビの屋台・・・どこだっけ(笑)
ウロウロしてようやく到着♡




相棒と思う存分テナガエビとハマグリ堪能いたしました。
翌日はホテルでてんこ盛りのモーニングから始まり
お迎えの車に乗り田園風景を眺めながら朝一から取引先へ


お昼は素敵なガーデンレストランへ連れて行っていただきました
季節の花がきれいに咲き、体に優しい食べ物を沢山いただきました。






結局この日は夜までかかり夕食もご馳走になりホテルに戻ったのが9時近かったです。
今になりもっと語学を頑張っておけばよかったと深く反省しております。
今から中国語は・・・厳しすぎる・・・2つ覚えて5つ忘れるレベルです(笑)

仕事を1日で終わらせることが出来ましたので、翌日は台南視察にいたしました。


臺南孔子廊

台南の孔子廟は台湾で最古のもので台湾ではじめての学校です。
「全臺首學」と書かれた額が掲げられていいます。
これは台湾で第一の儒教の学校という意味らしく、
台南の孔子廟は清朝末までは台湾の省立の最高学府として
多くの知識人を出してきたといわれています。






台南の孔子廟は南に向いており、左側(東)には学生たちが勉強などをする「国学」
右側(西)が、孔子を祭る「文廟」と、2つに分かれています。

左側にある「国学」の部分に、昔学生たちが勉強をした「明倫堂」があります。
明倫堂の中の壁に
左側の壁に「孝」と「義」という文字が、
右側の壁には「忠」「節」という文字が書かれています。
これは右の「忠」の文字から左の「孝」の文字へ、
そして右の「節」から左の「義」を読み、
「忠孝節義」
忠義と孝行は根本では同一の道徳であり、操を守り,人としての道を行うこと。
という意味です。

孔子廊を後にしちょっと一休みで相棒はジュース、私は豆花(笑)


そして大天后宮

国家一級古跡に認定されている大天后宮
友人にとにかく台湾に行くならここにお参りにと言われておりましたので
相棒と行ってしっかりお参りしてまいりました。




帰りに行きたかった林百貨へ
林百貨(ハヤシ百貨店)の歴史は、1930年代。
この頃の台湾は電気、鉄道、水道などインフラ設備が整い、
大正デモクラシーの自由な風潮のもと、ファッション、音楽、映画などの
文化芸術が発展しているモダン最盛期である1932年に
山口県出身の実業家である林方一氏が創立した百貨店です。
母が幼い頃祖母とよく行った台湾最初の百貨店、台北の菊元百貨店も
日本人実業家、重田栄治氏が作った百貨店です。




2014年にリニューアルした林百貨には
とてもおしゃれな雑貨がたくさん並んでおりました。

そして今回の目玉(笑)
からすみを買いに行きました。
台南は台北の半額で買えます!




日本語ペラペラの店主がお出迎え
からすみを買い大満足で新幹線で台中に




ホテルに戻り夜市に繰り出し夕食&スイーツ(笑)
パパイヤ牛乳屋さんがあるのですがいつも長蛇の列
買ってみたら美味しいのなんのって驚きました。
ここ牧場持っているみたいでパパイヤ牛乳で60年やっているらしい
凄い!



こんなこともしたりして(笑)

相棒とまた台南行きたいね〜と言いながら
今回も事故もなく一先ず無事出張終了
相棒と何回一緒に飛行機乗ったんだろうと言いながら
今度は台南プライベートで出来たいねと話したのでありました。


0 件のコメント:

コメントを投稿